
Jackery(ジャクリ)のポータブル電源1500(PTB152)で、マキタの18V2個用の急速充電器「DC18RD」が使えるのか試してみました。
注意点などまとめておきます。
マキタの急速充電器での充電について まとめ
充電するバッテリーは18V6.0Ah

今回充電したバッテリーは、18V6.0Ah「BL1860B」です。
定格消費電力は、690W

マキタの2口急速充電器「DC18RD」の消費電力は、690W(VA=W)となっています。
1口ずつ充電するのであればもう少し小さい消費電力になるのではないかと思います。
注意するのは各ポータブル電源の定格出力
ポータブル電源の定格出力はこちらです。
- 240:200
- 400:200
- 708:500
- 1000:1000
- 1000Pro:1000
- 1500:1800
- 2000Pro:2200
18Vの2口急速充電器を使用する場合は、1000か1500、2000Proを使用したほうが良さそうです。
起動電力がどれぐらいかかるのかがわからないので、1000で2口の充電器はきついかもしれません。1口のものは問題なく使用できると思います。
消費電力は、673W

充電中の消費電力は、673Wでした。
今回、それほどバッテリーが減っていない状態で充電したのでこれぐらいなのかもしれません。もっと減っていると更に消費電力が増える可能性があるので注意です。

途中からは466Wになったりしていました。けっこう頻繁に消費電力が上下していたのでこれといった数値は言えないです。
充電が終盤になるにつれて消費電力が減っていった感じです。
充電が終わると5Wぐらい

充電が終わると5Wぐらいの消費電力でした。
発電機、昇圧器は使用不可

発電機にバツマークがついていたので調べてみると、どうやらインバータ発電機であれば使用可能みたいです。
40Vmaxの充電器も大丈夫そう
40V maxの急速充電器「DC40RA」を調べてみると、直流6Aで消費電力が310Wでした。
ポータブル電源で充電して使いたいのであればそちらを使うほうが良さそうな気がします。
あとがき
1500や2000Proのポータブル電源であれば2口の急速充電器が使用できて、1000であれば1口の急速充電器が使用できる感じですね。
コメント