ポータブル電源で使用できる家電は?できない家電は?

ポータブル電源を初めて使用する人だとわかりにくいのが、「自分が使いたい家電は使えるのか」ということです。

ポータブル電源は非常に高価なものなので、間違えて購入してしまうと使えないものを購入してしまうことになりかねません。

そこで使用できるものと使用できないものの調べ方をまとめておきます。

目次

ポータブル電源の基本的な情報を把握しておこう

家庭用コンセント100Vのものだけ使える

ポータブル電源は、AC100Vに対応しています。

したがって、200Vが必要になるシステムキッチンのIHや、エアコン、給湯器などを動かすことはできません。

通常のコンセントで使用できるものだけを使うことができます。

ポータブル電源の定格出力を見よう

Jackeryのポータブル電源を参考にして考えます。

Jackery本体定価
(税込)
容量
(Wh)
定格出力
(W)
UPS重量
(kg)
充電
(時間)
DC入力
(W)
充電
(サイクル)
公式サイト
24029,800円241.92003.15.560500詳細を見る
40049,300円4032004.17.560500詳細を見る
70884,500円708.185006.85180500詳細を見る
1000139,800円1002100010.67.5180500詳細を見る
1500179,800円1534.681800167.5250×2800詳細を見る
※Basicシリーズ
Jackery本体定価
(税込)
容量
(Wh)
定格出力
(W)
UPS重量
(kg)
充電
(時間)
DC入力
(W)
充電
(サイクル)
公式サイト
1000Pro149,800円1002100011.51.8400×21000詳細を見る
1500Pro199,800円15121800172700×22000詳細を見る
2000Pro285,000円2160220019.52700×21000詳細を見る
3000Pro419,000円3024300020ms292.8700×22000詳細を見る
※Proシリーズ
Jackery本体定価
(税込)
容量
(Wh)
定格出力
(W)
UPS重量
(kg)
充電
(時間)
DC入力
(W)
充電
(サイクル)
公式サイト
100Plus15,900円99.21000.9651.81002000詳細を見る
300Plus39,800円28830020ms3.7521003000詳細を見る
600Plus86,000円632.380020ms7.312004000詳細を見る
1000Plus168,000円1264.64200020ms14.51.7400×24000詳細を見る
2000Plus285,000円2048.8300020ms27.92700×24000詳細を見る
※Plusシリーズ

それぞれのポータブル電源には定格出力というものがあり、この数字よりも大きな定格消費電力を持つ家電は動きません。

https://portable-power.nen5tare.com/portable-battery-seinou-hikaku-matome/

起動電力が高いものは使えないことがある

家電の定格消費電力がポータブル電源の定格出力内であっても、起動するときに大量の電力が必要になる家電は使えないことがあります。

特に、エアコン、冷蔵庫、電子レンジなどは注意が必要です。

起動電力については以下のサイトが参考になります。

また、電動工具も動かないことがあるので注意です。

あわせて読みたい
【Jackery】ポータブル電源1500でマキタの丸のこって使えるの?途中でシャットダウン。 Jackery(ジャクリ)のポータブル電源1500(PTB152)で、マキタの木工用165mm丸のこ「5730」が使えるのか試してみました。 途中でポータブル電源の方がシャットダウンし...

周波数が違うものは使えない

住んでいる場所によってコンセントの周波数が違います。

古いものは50/60Hzのどちらかしか対応していないことが多いので購入するときはよく調べましょう。

リン酸鉄リチウムイオン電池を使用しているような新しいポータブル電源は、ほとんどが両方対応してます。

https://www.monotaro.com/note/productinfo/hertz/

使用したい時間から容量を選ぼう

使用したいものを、どのぐらいの時間使いたいのかによって容量を選ぶようにしましょう。

例えば、消費電力が80Wの電気毛布を10時間使用したい場合、「80(W)×10(h)=800(Wh)」になります。消費電力に書かれているW数を常に使うわけではないので、実際に使ってみないことにはどれぐらいの時間使えるのかはわかりません。

ただ、使えなかったら困るので、容量が800Whを超えるものでないと10時間使用することができないと思っておいたほうがいいです。これだけ使用したい場合であれば、1000以上のモデルですね。

あわせて読みたい
電気毛布を一晩使うには、どれぐらいの容量が必要? 冬の車中泊やキャンプで電気毛布を使いたいけれど、どれぐらいの容量のポータブル電源があればいいのかわかりません。 という人のために、簡単な計算方法とオススメのポ...

また、それだけに使用せずスマホなどの充電や明かりを確保するための電灯など、細々とその他のことに使用するので少し多めに見積もっておいたほうがいいでしょう。

ただ、温度を上げるものなどはその温度に達してからの消費電力が下がることや、モードによって消費電力が変わるため、実際に使用してみないことには詳しいことはわかりません。

大まかな参考程度に考えておきましょう。

実際に確認してみよう

ドライヤーを例に上げて考える

たとえば、ドライヤーであれば1200Wと書かれているため、これ以下の定格出力を持つポータブル電源では使用できないと思っておいたほうがいいです。

Jackery本体定価
(税込)
容量
(Wh)
定格出力
(W)
UPS重量
(kg)
充電
(時間)
DC入力
(W)
充電
(サイクル)
公式サイト
100Plus15,900円99.21000.9651.81002000詳細を見る
300Plus39,800円28830020ms3.7521003000詳細を見る
600Plus86,000円632.380020ms7.312004000詳細を見る
1000Plus168,000円1264.64200020ms14.51.7400×24000詳細を見る
2000Plus285,000円2048.8300020ms27.92700×24000詳細を見る
※Plusシリーズ

したがって、ドライヤーを使用したい場合は「Jackery1000Plus」以上のモデルが必要になります。

実際に使用してみると消費電力が1000Wを超えていることが確認できます。

ただ、DRYのCOOLであればそれほど消費電力は高くないです。このように本来のスペックをフルに使用しないように使う場合は小さなポータブル電源でも使用することができる可能性があります。

あわせて読みたい
【Jackery】ポータブル電源でドライヤーは使える?消費電力1100W超え。 Jackery(ジャクリ)のポータブル電源1500(PTB152)でドライヤーを使ったらどれぐらいの消費電力なのか気になったのでまとめておきます。 ポータブル電源でドライヤー...

起動電力が大きいと強制シャットダウン

消費電力が1140Wと書かれているので、「Jackery1500」で使用できるはずだと思って確認してみると、使おうとしたときにポータブル電源の方がシャットダウンして動かなくなりました。

このように起動電力が消費電力よりも大幅に大きい場合は動かないことがあります。

あわせて読みたい
【Jackery】ポータブル電源1500でマキタの丸のこって使えるの?途中でシャットダウン。 Jackery(ジャクリ)のポータブル電源1500(PTB152)で、マキタの木工用165mm丸のこ「5730」が使えるのか試してみました。 途中でポータブル電源の方がシャットダウンし...

保冷庫のように途中だけ消費電力が多いものがある

冷蔵庫のように中身が冷えるまでは消費電力が高く、それ以降の温度を維持するのにはそれほど電力を消費しないものもあります。

あわせて読みたい
【Jackery】HiKOKIの冷温庫「UL18DB」の消費電力は?結構上下する。 Jackery(ジャクリ)のポータブル電源1500(PTB152)で、ハイコーキの冷温庫「UL18DB」を動かしてみたのでまとめておきます。 けっこう消費電力の上下が大きかったです...

消費電力の目安

扇風機 20W

DCモーターの扇風機であれば、消費電力は20Wぐらいです。

[amazon asin=”B0CW1PZH9W” kw=”【Amazon.co.jp限定】 山善 扇風機 リビング (日本電産製 DCモーター搭載) 静音 リモコン付き 左右自動首振り 風量切替12段階 入切タイマー付 ホワイトグレー YLX-AED30(WH)”]

電気毛布 60W

サイズの大きな電気毛布の消費電力は60Wです。サイズが小さいと50Wぐらいになります。

電気毛布だけでなく、他の掛け布団を準備するのであればそれほど大きなサイズの電気毛布は必要ないと思います。

[amazon asin=”B0CDBZRJKL” kw=”山善 電気毛布 掛け 敷き 兼用 188×130cm タイマー付き 洗える 省エネ 抗菌 防臭 ダニ退治機能 室温センサー YMK-PTS60″]

電気ポット 700W

電気ポットは大体700Wぐらいです。いいものは900Wとかあります。

[amazon asin=”B00LTCU9D6″ kw=”タイガー魔法瓶(TIGER) 電気ポット 省スチーム 節電タイマー VE 保温 とく子さん 3L ブラウン PIL-A300-T”]

炊飯器 900W

炊ける合数が増えるほど消費電力は大きくなります。大体の目安はこんな感じです。

  • マイコン式 500W
  • IH式 700W
  • 圧力IH式 1300W

ポータブル電源で使用するのであれば、マイコン式がいいのではないかと思います。どうしてもマイコン式は嫌だと言う場合は、出力の高いポータブル電源を購入するようにしましょう。

[amazon asin=”B08H58ZMVP” kw=”パナソニック 炊飯器 3.5合 一人暮らし IH フラット天面 ブラック SR-KT060-K”]

マイコン式の炊飯器はこちらにまとめてます。

https://portable-power.nen5tare.com/500w-rice-cooker-matome/

ファンヒーター 1200W

ファンヒーターの消費電力は1200Wです。

ポータブル電源で長時間の使用はできないため、火をおこすか電気毛布で暖を取るのが現実的です。

[amazon asin=”B00432IP5I” kw=”山善 セラミックファンヒーター セラミックヒーター 1200W 小型 速暖 出力2段階切替 転倒オフスイッチ 足元 トイレ 脱衣所 ホワイト DF-J121(W)”]

電気ケトル 1250W

電気ケトルの消費電力はだいたい1000~1300Wです。

コーヒーを飲むためにゆっくり注ぐタイプのケトルは消費電力が少し低めです。

[amazon asin=”B07CG82DVJ” kw=”山善 電気ケトル 電気ポット 0.8L (温度設定機能/保温機能/空焚き防止機能) ブラック YKG-C800-E(B)”]

[amazon asin=”B07G1282LH” kw=”ティファール パフォーマ ホワイト 電気ケトル0.8L コンパクト 空焚き防止 自動電源OFF フタ取り外し可 お手入れ簡単 KO1531JP”]

IHクッキングヒーター 1400W

IHクッキングヒーターの消費電力は多く、最高火力で1400Wになります。

ただ、最高火力で料理することはなかなかないため、これよりも少し低いぐらいの消費電力になるのではないかと思います。

また、パナソニックのIHクッキングヒーターには「1000Wセーブ」機能が搭載されているものがあり、最大1000W設定にすることで消費電力を抑えることもできます。

[amazon asin=”B099DGKD23″ kw=”パナソニック IHクッキングヒーター IHコンロ 1400W 日本製 卓上 7段階火力調整 静音設計 ブラック KZ-PH34-K”]

あとがき

定格出力1500W以上あると、気軽に持ち運びができる家電(家庭用冷蔵庫や家庭用エアコンを持ち運ぶ人はいないでしょう)であればほとんど動かせます。

考えるのがめんどくさい人は、気に入った見た目のポータブル電源のメーカーの中で大きなモデルのものを選ぶといいです。

また、Jackery1000Plusであれば、定格出力2000Wあるので安心です。

[amazon asin=”B0C4FH295H” kw=”Jackery ポータブル電源 1000 Plus リン酸鉄 1264Wh 大容量 AC出力(2000W 瞬間最大4000W) 1.7時間 フル充電 節電 停電対策 家庭用 アウトドア用 バックアップ電源 ポータブルバッテリー 純正弦波 非常用電源 専用アプリで遠隔操作可能 キャンプ 車中泊 防災 緊急対策 AC100V 50Hz/60Hz対応 ジャクリ 1000 プラス” btn1_url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NAKKU+AQED5M+4NJ4+BW0YB&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fwww.jackery.jp%2Fproducts%2Fexplorer-1000-plus-portable-power-station” btn1_text=”公式サイト”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次