EcoFlow(エコフロー)のポータブル電源は、大きく分けてDELTAシリーズとRIVERシリーズに分かれています。
パッと見では違いがわかりにくいので、各製品の性能を一覧で表示し比較しやすいようにまとめておきます。
各項目について
本体定価(税込み)
本体価格はよく変更される(昨今の円相場が影響?)ので、公式サイトで必ず確認するようにした方がいいです。
また、セールなどで安く入手できることが多いので、購入するならセール時が狙い目です。
セールの情報は、公式サイトでメルマガ登録するとメールで送られてきますが、Twitterをしているのであれば公式Twitterをフォローしておくとわかりやすいです。
容量
ポータブル電源の容量は、電化製品の使用時間に関係します。
電化製品の消費電力によりますが、容量が多いほど長時間使えて、容量が少ないほど短時間しかしようできません。
定格出力
定格出力は、使用できる電化製品の消費電力に関係します。
サージは、瞬間最大出力のことで、電化製品の起動電力がこれを超えない限りは起動できるという目安です。
電動工具類(丸ノコなど)やエアコンなどは起動電力が大きいので注意が必要です。
消費電力が、ポータブル電源の出力よりも大きいと動きません。使いたい電化製品の消費電力をよく確認してから購入するようにしましょう。
ただ、EcoFlow製品は「X-Boost」という多少消費電力が大きくても動かせる機能があるので、他のポータブル電源に比べて使用できる電化製品は多いです。
EcoFlowの特徴である「X-Boost機能」についてはこちらにまとめました。
重量
RIVERシリーズは軽く、DELTAシリーズは重いです。
- RIVERシリーズ:軽い、出力が低い、容量少ない
- DELTAシリーズ:多い、出力が高い、容量多い
充電時間
EcoFlowのポータブル電源は、充電時間が短いのが特徴で、新製品(RIVER2シリーズ、DELTA2)などは更に充電時間が短くなってます。
「DELTA 2 Max」の充電時間は、取説に満充電まで約1.3時間と書かれていますが、計算すると約1.6時間ぐらいかかる感じです。ただ、アプリで入力W数を変更することができるので、自分で充電時間を選ぶことができます。
コンセントで充電するときは、電源タップなどを使用せずに、壁にあるコンセントに直接さして充電するようにしましょう。
充電回数
ここにある充電回数(サイクル数)は、充電量が80%になるまでの回数です。1サイクルは、0%→100%→0%です。
スマホを何年も使用していると、満充電してても充電の減りが早くなってきた感じがしますよね。ポータブル電源の電池もそれと同じことが起こるわけです。
充電回数は、電池の減りが早くなってきたかなと思うまでの回数と思ってもらって大丈夫です。
古い製品は三元系のリチウムイオン電池を使用しているので充電回数が少なく、新しい製品はリン酸鉄リチウムイオン電池を使用しているため充電回数が多くなっています。
これから購入するのであれば、充電回数の多いポータブル電源を購入するようにしましょう。
拡張バッテリー
それぞれのモデルに対応した拡張バッテリーがあるので、購入時には注意しましょう。
DELTA Max専用のものは「DELTA Max1600」「DELTA Max2000」の両方で使用可能です。
「DELTA 2 Max」専用バッテリーは、現状単品で購入できないようでセット販売のみのようです。
以下にも改めてまとめてあります。
◆2000Wh以上の大容量ポータブル電源まとめ。拡張できるものがオススメ。
EcoFlowポータブル電源 一覧表
製品名のリンクはブログ内記事に飛ぶようになってます。
使用できるソーラーパネルや、同じぐらいの性能のポータブル電源についてまとめてます。
RIVERシリーズ
RIVERシリーズを一覧にまとめたものはこちらです。
EcoFlow | 本体定価 (税込) | 容量 (Wh) | 定格出力 (W) | X-Boost (W) | EPS | 重量 (kg) | 充電 (時間) | 充電回数 (サイクル) | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
49,500円 | 360 | 600 | 1200 | ✕ | 5.4 | 1.6 | 800 | 詳細を見る | |
78,650円 | 720 | 600 | 1200 | ✕ | 8 | 1.6 | 800 | 詳細を見る | |
38,500円 | 210 | 300 | 600 | ✕ | 2.8 | 1.5 | 500 | 詳細を見る | |
39,600円 | 288 | 600 | 1200 | ✕ | 5 | 1.6 | 800 | 詳細を見る | |
RIVER Max | 63,800円 | 576 | 600 | 1200 | ✕ | 7.7 | 1.6 | 800 | 詳細を見る |
RIVER Pro | 79,800円 | 720 | 600 | 1200 | ✕ | 7.6 | 1.6 | 800 | 詳細を見る |
打ち消し線があるものは再入荷の予定がないので、他のモデルを選びましょう。
RIVER2シリーズ
RIVER2シリーズを一覧にまとめたものはこちらです。
EcoFlow | 本体定価 (税込) | 容量 (Wh) | 定格出力 (W) | X-Boost (W) | UPS | 重量 (kg) | 充電時間 (時間) | 充電回数 (サイクル) | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
RIVER 2 | 29,900円 | 256 | 300 | 450 | 30ms | 3.5 | 1 | 3000 | 詳細を見る |
RIVER 2 Max | 64,900円 | 512 | 500 | 750 | 30ms | 6.1 | 1 | 3000 | 詳細を見る |
RIVER 2 Pro | 88,000円 | 768 | 800 | 1000 | 30ms | 7.8 | 1.2 (70分) | 3000 | 詳細を見る |
RIVER3シリーズ
RIVER3シリーズを一覧にまとめたものはこちらです。
EcoFlow | 本体定価 (税込) | 容量 (Wh) | 定格出力 (W) | X-Boost (W) | UPS | 重量 (kg) | 充電 (時間) | 充電 (サイクル) | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
RIVER3 | 30,900円 | 230 | 300 | 450 | 20ms | 3.5 | 1 | 3000 | 詳細を見る |
RIVER3 Plus | 39,800円 | 286 | 600 | 900 | 10ms | 4.7 | 1 | 3000 | 詳細を見る |
RIVER3 Max | 69,700円 | 572 | 600 | 900 | 10ms | 8.2 | 1.5 | 3000 | 詳細を見る |
RIVER3 Max Plus | 99,700円 | 858 | 600 | 900 | 10ms | 10.5 | 2.3 | 3000 | 詳細を見る |
DELTAシリーズ
DELTAシリーズを一覧にまとめたものはこちらです。
DELTA 2 シリーズ
DELTA2シリーズを一覧にまとめたものはこちらです。
EcoFlow | 本体定価 (税込) | 容量 (Wh) | 定格出力 (W) | X-Boost (W) | UPS | 重量 (kg) | 充電 (時間) | 充電回数 (サイクル) | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DELTA 2 | 143,000円 | 1024 | 1500 | 1900 | 30ms | 12 | 1.3 | 3000 | 詳細を見る |
DELTA 2 Max | 254,100円 | 2048 | 2000 | 2400 | 30ms | 23 | 1.6? | 3000 | 詳細を見る |
DELTA 3 シリーズ
DELTA3シリーズを一覧にまとめたものはこちらです。
EcoFlow | 本体定価 (税込) | 容量 (Wh) | 定格出力 (W) | X-Boost (W) | UPS | 重量 (kg) | 充電 (時間) | 充電 (サイクル) | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DELTA 3 | 139,700円 | 1024 | 1500 | 2000 | 10ms | 12.5 | 0.9 | 4000 | 詳細を見る |
DELTA 3 Plus | 149,600円 | 1024 | 1500 | 2000 | 10ms | 12.5 | 0.9 | 4000 | 詳細を見る |
おすすめのポータブル電源は?
RIVER 3
EcoFlow | RIVER3 |
---|---|
本体定価(税込) | 30,900円 |
容量(Wh) | 230 |
定格出力(W) | 300 |
X-Boost(W) | 450 |
UPS | 20ms |
重量(kg) | 3.5 |
充電(時間) | 1 |
充電(サイクル) | 3000 |
EcoFlowから出ている定格出力300Wのポータブル電源「EcoFlow RIVER3(230)」です。
容量については、230Whと同出力のポータブル電源と少しだけ少ないです。
重さについては、約3.5kgで、旧モデルの「RIVER2(3.5kg)」と比べると変わりません。
リン酸鉄リチウムイオン電池を使用しているため、充電時間が短く、寿命も長いです。
旧モデル「RIVER2」と比べて、持ち手が出っ張っていないので、保管と設置がしやすくなってます。
DELTA 3
EcoFlow | DELTA 3 |
---|---|
本体定価(税込) | 139700円 |
容量(Wh) | 1024 |
定格出力(W) | 1500 |
X-Boost(W) | 2000 |
UPS | 10ms |
重量(kg) | 12.5 |
充電(時間) | 0.9 |
充電(サイクル) | 4000 |
EcoFlowから出ている定格出力1500Wのポータブル電源「EcoFlow DELTA 3」です。
容量については、1024Whと同出力のポータブル電源と同じぐらいになってます。
重さについては、約12.5kgで、旧モデルの「DELTA2(12kg)」と比べると少しだけ重くなってます。
リン酸鉄リチウムイオン電池を使用しているため、充電時間が短く、寿命も長いです。
DELTA Pro
家に置いておいて持ち運びしないというのであれば、DELTA Proがオススメです。
DELTAシリーズ | DELTA Pro |
---|---|
本体定価(税込) | 440,000円 |
容量(Wh) | 3600 |
定格出力(W) | 3000 |
サージ(W) | 6000 |
X-Boost(W) | 3750 |
重量(kg) | 45 |
充電時間(時間) | 3.1 |
充電回数(サイクル) | 3500 |
公式サイト |
出力が3000Wあるので、200V用のコンセントでない限りは動かすことができます。
ただ、値段が高いのと重いので、DELTA2で対応できるのであれば、そちらを複数台購入するほうが使い勝手はよいです。
どうしても200V用の機械を動かしたいという場合は、DELTA Proを2台準備し、「ダブルボルテージハブ」を別途購入することで、200Vに対応することが可能です。
あとがき
EcoFlowのポータブル電源は、細かい性能分けと充電時間が短いのが特徴ですね。
購入する際は、公式サイトから購入するのがオススメです。ただ、Amazon.co.jpのタイムセール時に20%OFFになっていたり、特選タイムセールで突発的に安くなっていたり、40%OFFクーポンがあったりする場合があるので、公式サイトとAmazon.co.jpの両方を確認するようにしましょう。