出力300W未満というと、スマホの充電や電気毛布、扇風機などの消費電力が少ない機械を充電したり、動かしたりすることができます。
ポータブル電源を使ったことがない人や、それほど消費電力の多い機械を動かさないという人におすすめの出力になってます。
この記事では、出力が300W以下のポータブル電源を抜粋し、その中でおすすめのものをまとめておきます。
300W以下のポータブル電源まとめ
Jackery
Jackery | 240 | 400 |
---|---|---|
本体定価(税込) | 21,800円 | 49,300円 |
容量(Wh) | 241.9 | 403 |
定格出力(W) | 200 | 200 |
瞬間最大出力(W) | 400 | 400 |
重量(kg) | 3.1 | 4.1 |
充電時間(時間) | 5.5 | 7.5 |
充電回数(サイクル) | 500 | 500 |
公式サイト |
Jackeryのポータブル電源で300W以下のものは「Jackery240」「Jackery400」の2つです。
性能に差はなく、容量だけの違いになってます。
EcoFlow
EcoFlow | RIVER 2 |
---|---|
本体定価(税込) | 29,900円 |
容量(Wh) | 256 |
定格出力(W) | 300 |
サージ(W) | 600 |
X-Boost(W) | 450 |
重量(kg) | 3.5 |
充電時間(時間) | 1 |
充電回数(サイクル) | 3000 |
公式サイト |
EcoFlowのポータブル電源で300W以下のものは、「RIVER mini」「RIVER2」です。
ただ、「RIVER mini」は再入荷の予定がないことと、「RIVER 2」の下位互換になっているため、選ぶのであれば「RIVER 2」です。
PowerArQ
PowerArQ | mini | mini 2 | PowerArQ | 2 |
---|---|---|---|---|
本体定価(税込) | 34,100円 | 44,000円 | 66,000円 | 69,300円 |
容量(Wh) | 346 | 300 | 626 | 500 |
定格出力(W) | 200 | 300 | 300 | 300 |
瞬間最大出力(W) | 400 | 800 | 500 | 450 |
重量(kg) | 3.5 | 4.7 | 6 | 6.2 |
充電時間(時間) | 6.5 | 5 | 8 | 7 |
充電回数(サイクル) | 500 | 500 | 500 | 500 |
公式サイト |
PowerArQのポータブル電源で300W以下のものは、「PowerArQ mini」「PowerArQ mini2」「PowerArQ」「PowerArQ2」です。
PowerArQの充電回数は、他のポータブル電源に記載される80%になるまでの回数ではなく、85%になるまでの回数なので、他のポータブル電源と同じ基準にするともう少しサイクル数が増えるようです。
オススメはEcoFlow「RIVER2」

300W以下のポータブル電源の中でオススメなのは、EcoFlowの「RIVER2」です。
3.5kgと軽くて片手で持ち運びしやすく、価格が3万円以下と手頃です。他のポータブル電源と違いUSB-TypeC出力が60Wなので、ノートパソコンの高速充電も問題なくできます。コンセントの充電時間が圧倒的に短くなっているので、使い勝手がかなり上がってます。
また、リン酸鉄リチウムイオン電池を使用していて、長寿命なのが魅力です。
容量が少ないのがネックなのですが、容量の多い300W以下のポータブル電源を購入するよりも複数台購入するの方がお得です。
- 軽くて持ち運びしやすい
- 価格が安め
- USB-TypeC出力が60W
- コンセントでの充電時間が短い
- 寿命が長いリン酸鉄リチウムイオン電池使用
あとがき
「RIVER2」は発売して時間があまり経っていないので、セール時にあまり割引されませんが、それ以外のポータブル電源は大きく割引されることが多いです。
購入するときは、Amazon.co.jpや楽天で大きなセールのときがオススメです。
質問やコメントはこちら