ポータブル電源– category –
-
【BLUETTI】ポータブル電源の性能比較。違いは?
BLUETTIのポータブル電源は、「LiFePO4(リン酸鉄リチウムイオン電池)」を使用しているので長寿命なことや、大容量の拡張バッテリーを使えるのが特徴です。 違いがわかりにくいので、各製品の性能をまとめておきます。 2024.3.18現在:書き直しました。BLUE... -
【EcoFlow】DELTAとRIVERシリーズの性能比較。違いは?
EcoFlow(エコフロー)のポータブル電源は、大きく分けてDELTAシリーズとRIVERシリーズに分かれています。 パッと見では違いがわかりにくいので、各製品の性能を一覧で表示し比較しやすいようにまとめておきます。 2025.1.5追記:「RIVER3」シリーズ「DELTA ... -
【Jackery】ポータブル電源の性能を比較。違いは?
Jackeryのポータブル電源について、大まかな性能の違いを比較しやすく表にしてまとめておきます。 Jackeryポータブル電源の性能 比較まとめ 本体の定価 本体価格はよく変更される(昨今の円相場が影響?)ので、公式サイトで必ず確認するようにした方がいい... -
【Jackery】ポータブル電源1500でMP-220を使用レビュー。全く問題なし。
Jackery(ジャクリ)のポータブル電源1500(PTB152)で、メルテックのパルスバッテリー充電器「MP-220」を使ってみました。 まとめておきます。 MP-220の使い方はこちら MP-220の使い方はこちらにまとめてあります。 ポータブル電源1500でMP-220を使用レビ... -
【Jackery】ポータブル電源1500でマキタの丸のこって使えるの?途中でシャットダウン。
Jackery(ジャクリ)のポータブル電源1500(PTB152)で、マキタの木工用165mm丸のこ「5730」が使えるのか試してみました。 途中でポータブル電源の方がシャットダウンしてしまったのでまとめておきます。 マキタの丸のこ「5730」の使用について 消費電力は... -
マキタ18Vバッテリーをポータブル電源で充電したい。Jackery600Plusで十分。
Jackery(ジャクリ)のポータブル電源1500(PTB152)で、マキタの18V2個用の急速充電器「DC18RD」が使えるのか試してみました。 注意点などまとめておきます。 2025.7.9:Jackery 500 Newのところを加筆しました。 マキタの急速充電器での充電について ま... -
【Jackery】ポータブル電源1500(PTB152)レビュー。使い方と注意点まとめ。
「jackery(ジャクリ) ポータブル電源 1500(PTB152)」と「Jackery ソーラーパネル 200W」を購入したのでまとめておきます。 使い方や入っている付属品、購入してからまずすることや使用の注意点、購入する時の注意点についてまとめました。 ソーラーパ... -
【Jackery】ソーラーパネル200Wレビュー。「Jackery SolarSaga 200」
「Jackery SolarSaga 200」についてまとめておきます。 今後購入する人の参考になればなと思います。 Jackery SolarSaga 200 スペックなど スペック Jackery SolarSaga200本体価格(税込)86,600円最大出力200W定格電圧19V定格電流10.53A開放電圧24.2V短絡...