
Jackery(ジャクリ)のソーラーパネルは3種類あり、60W、100W、200Wのものがあります。
最大出力が大きいほど充電時間が短くなるので、できればソーラーパネル200Wのもので充電したいところです。
そこで気になったのが、ポータブル電源240でもソーラーパネル200Wは使えるのかというところです。
結論、使える

200Wのソーラーパネル「Jackery SolarSaga 200」の取り扱い説明書を見てみると、使用方法の中に使えることが書かれています。
すべてのモデルで使用できるので、お金に余裕があれば「Jackery SolarSaga 200」を購入しておくといいですね。
各モデルでのおすすめソーラーパネル
各モデルの値段
どれにどのソーラーパネルがいいかを考える前に値段を見ておきます。
- 60W:18,800円(税込み)
- 100W:34,800円(税込み)
- 200W:55,000円(税込み)
100Wはポータブル電源とセット販売で割引されていることが多く、200Wは単体で割引されていることが多いです。
240は、60W
240は、60Wが推奨モデルです。
充電時間が約7時間(天気次第)になっているので、日が出ている間に充電が完了します。
ちなみに100Wだと、約4.5時間(天気次第)で完了します。
ソーラーパネル60W「Jackery SolarSaga 60」は、2022.5.24に生産終了になりました。
400は、100W
400は、100Wが推奨モデルです。
充電時間が約6時間(天気次第)になっているので、ちょうどいい感じですね。
ちなみに60Wだと約8.5時間(天気次第)になっており、日が出ている間に充電が完了するかは微妙なところです。
708以上は、200W
708は、100Wが推奨モデルですが、200Wの方がオススメです。
100Wだと充電時間が約11時間(天気次第)で、日の出ている間に充電し切ることがまずできないです。
また、708以上のモデル(708、1000、1500、2000Pro)は最低でも200Wのソーラーパネルが1枚以上欲しいところです。
2000Proはアダプターが欲しい
1500からは充電部分が2口あるので2枚取り付けることができます。
ただ、一番容量の多い2000Proは2枚だと足りません。
並列接続用アダプター「Jackery SolarSaga アダプター(ポータブル電源 2000 Pro専用)」を使うことで最大6枚(アダプター2個使用)まで接続できるようになります。(注意点として左右の枚数は揃える必要があります。)
あとがき
すべてのポータブル電源に使用できるので、お金に余裕があるのであれば、200Wのソーラーパネルを購入しましょう。
コメント