
※引用画像:Amazon.co.jp
Ankerのポータブル電源「Anker 555 Portable Power Station」について、性能を簡単にまとめてみました。
合わせて、同じぐらいの性能のポータブル電源も載せておきます。
Anker 555 Portable Power Station 性能まとめ
555のスペック簡単まとめ
Anker | Anker 555 |
---|---|
本体定価(税込) | 149,900円 |
容量(Wh) | 1024 |
定格出力(W) | 1000 |
瞬間最大出力(W) | 1500 |
簡易UPS | 記載なし |
重量(kg) | 13.1 |
コンセント入力W数 | 200 |
充電(時間) | 6.4 |
充電(サイクル) | 3000 |
容量と出力が1000Wあるので、大体の電化製品を使用できます。
注意点ですが、「Portable Power Station」シリーズの中で、この「Anker 555 Portable Power Station」だけが簡易UPSの記載がないです。簡易UPS機能が欲しい場合は、他のモデルを購入しましょう。

リン酸鉄リチウムイオン電池を使用
リン酸鉄リチウムイオン電池を使用しているので、寿命が長いです。
ソーラーパネルはどれが使えるの?
ソーラーパネルで充電しようと思っている人は、ポータブル電源のソーラーパネルが関係するスペックを確認する必要があります。
- DC:11-28V=10A
- 最大入力W数:200W
- DC 7909 コネクタ
Jackeryのソーラーパネルと同じコネクタなので、そちらでも充電できそうですが、同じメーカーのソーラーパネルを購入する方が安心です。

他社のポータブル電源と比較
同じぐらいの性能(容量が1000Whぐらい)のポータブル電源は、以下に紹介しているとおりです。
この容量になってくると、同じ値段ぐらいでもっとスペックの高いものがあるためそちらを載せておきます。
Jackery 1000Plus

※引用画像:Amazon.co.jp
Jackery | 1000Plus |
---|---|
本体定価(税込) | 168,000円 |
セール時 | 151,200円 (10%OFF) |
容量(Wh) | 1264.64 |
定格出力(W) | 2000 |
瞬間最大出力(W) | 4000 |
重量(kg) | 14.5 |
充電(時間) | 1.7 |
充電(サイクル) | 4000 (70%) |
定格出力が2000Wと、家庭で使用できる電化製品はほぼ全て使用可能です。
リン酸鉄リチウムイオン電池を使用しているため、寿命が大幅に伸びました。充電時間も更に短くなり使い勝手が上がってます。
ただ、少し重いです。

BLUETTI AC180

※引用画像:Amazon.co.jp
BLUETTI | AC180 |
---|---|
本体定価 (税込) | 148,000円 (早割)109,800円 |
容量(Wh) | 1152 |
定格出力(W) | 1800(2700) |
サージ(W) | 2700 |
UPS | ○ |
重量(kg) | 16 |
充電(時間) | 1.3 |
充電(サイクル) | 3500 |
容量はそれほど多いわけではないですが、定格出力1800Wと家庭で使用できる電化製品はほぼすべて使用でき、さらに電力リフトモードで2700Wまでカバーできるようです。
また、リン酸鉄リチウムイオン電池を使用しているので寿命が長いです。

EcoFlow DELTA 3

※引用画像:Amazon.co.jp
EcoFlow | DELTA 3 |
---|---|
本体定価(税込) | 139700円 |
容量(Wh) | 1024 |
定格出力(W) | 1500 |
X-Boost(W) | 2000 |
UPS | 10ms |
重量(kg) | 12.5 |
充電(時間) | 0.9 |
充電(サイクル) | 4000 |
EcoFlowから出ている定格出力1500Wのポータブル電源「EcoFlow DELTA 3」です。
容量については、1024Whと同出力のポータブル電源と同じぐらいになってます。
重さについては、約12.5kgで、旧モデルの「DELTA2(12kg)」と比べると少しだけ重くなってます。
リン酸鉄リチウムイオン電池を使用しているため、充電時間が短く、寿命も長いです。
また、セール時に大幅に値段が下がるため、購入する際はEcoFlow公式サイトなどをチェックしてセールのときに購入しましょう。

ASAGAO AS1000-JP

※引用画像:Amazon.co.jp
ASAGAO | AS1000-JP |
---|---|
本体定価(税込) | 119,900円 |
容量(Wh) | 1008 |
定格出力(W) | 1000 (1800) |
サージ(W) | 3000 |
重量(kg) | 11.7 |
充電時間(時間) | 1.5 |
充電回数(サイクル) | 2000 |
「AS1000-JP」は、αBoost(アルファブースト)機能があり1800Wまでの消費電力の電化製品まで使用可能です。

あとがき
定格出力1000Wだと微妙に電子レンジやIHクッキングヒーターなどをフルスペックで使用できないため、もう少し出力が欲しいところですね。
Jackeryから新しく出た「Jackery1000Plus」は容量が少なめですが拡張バッテリーに対応しているので、容量が気になる方は買い足すことができます。値段は高いですが、このあたりの容量帯の中では一番コスパがいいでしょう。

コメント