「本体を購入するのは高すぎる」
「たまに行くキャンプくらいしか使い道がない」
「購入してもあまり使わないから、もったいない」
――このように感じている方には、レンタルの利用がおすすめです。
1万円以下で借りられることも多く、「まずは一度使ってみたい」という方にもぴったりです。
おすすめのレンタルサイト:Rentio[レンティオ]
◆Rentio[レンティオ]
幅広い製品ラインアップ
こちらのサイトでは、ポータブル電源だけでなく、充電器などの小物から冷蔵庫や洗濯機といった大型家電まで、さまざまな製品をレンタルできます。
そのまま購入もできる
気に入った場合は、本体価格の残額を支払うことでそのまま購入できる商品も多く、気軽に試してから選べるのが魅力です。
意外な製品がレンタル対象になっていることもあるので、眺めているだけでも楽しめます。
有名メーカーのポータブル電源もレンタル可能
「Jackery」「EcoFlow」「BLUETTI」「PowerArQ」「Anker」など、有名なメーカーのポータブル電源とソーラーパネルもレンタル可能になってます。(各メーカーへのリンクは、「Rentio[レンティオ]」での検索結果ページに接続されています。)
月額制のプランも用意されていますが、2カ月未満で解約すると解約手数料が発生することがあるため、事前に注意事項をよく確認してから利用しましょう。
検索機能も活用しよう
サイト内の検索欄に「ポータブル電源」と入力すると、あまり知られていないメーカーの製品も表示されることがあります。
ラインアップの幅広さも、Rentioの魅力のひとつです。
コメント
コメント一覧 (8件)
蓋のことで調べていてたどり着きました。
私このriver2を2台持っているのですが、購入時期は1ヶ月ぐらい違うだけで、どちらも新品でAmazonで購入でした。後に買ったほうにだけ蓋がついてました。
この2台を同時にゼロから充電してみたところ、蓋がついてたほうのが充電が速いです。何回やってもそうでした。
もしかしてバージョンが違うのかな?と思っているのですが調べても分かりませんでした。いかがなものでしょうか。気になってます。
蓋付きになったのかどうかは自分にはわかりません。蓋があるのは羨ましいですね。
充電速度なのですが、EcoFlowアプリから充電の速さを変えることができます。
たぶん、後から購入した方は、初期設定の充電ワット数が大きいのではないのかなと思います。
充電ワットは同じみたいです。どちらも最高にして充電スタートさせると、MAXワットになるまでの時間が違うようで、充電時間に差が出る感じでした。
そうなると、ちょっとわからないですね。
気になるのであれば、EcoFlowの公式にメールしてみてはどうでしょう。
DBS2300Plusを購入したのですが車に横積みしても大丈夫でしょうか?
基本的には横置きしないほうがいいでしょう。安定を確保できませんし。
乾電池がどの向きでも使用できると考えると問題はないとは思いますが、Dabbssonのものは半個体リン酸鉄リチウムイオンバッテリーなので、中身がどうなってるのか謎です。
中身が液体のバッテリーは横置きできませんし、あんまり用途外の置き方をしないほうがいい気がします。
CX8の屋根にソーラーパネルをつけたいのですがどこのメーカーのナンワット位のものがお勧めでしょうか?
使用するポータブル電源とメーカーを揃えておくと不具合が少ない気がするのと、容量の大きなポータブル電源を充電するのであれば200Wは最低でも欲しい(1日でフル充電できないので)ところですね。
ただ、車につける用のソーラーパネルというのは売ってないので自分で工事する必要があるし、石やら氷やら飛んできて傷がついたら買い替えですし、あんまりおすすめできないです。