
※引用画像:Amazon.co.jp
BLUETTIのポータブル電源「AORA 30 V2」について性能を簡単にまとめてみました。
合わせて、同じぐらいの性能のポータブル電源も載せておきます。
BLUETTI AORA 30 V2 性能まとめ
AORA 30 V2 簡単スペック表
BLUETTI | AORA30 V2 |
---|---|
本体定価(税込) | 39,800円 |
容量(Wh) | 288 |
定格出力(W) | 600 |
電力リフト(W) | 1500 |
簡易UPS | 10ms |
重量(kg) | 4.3 |
AC入力(W) | 380 |
PV入力(W) | 200 |
充電(サイクル) | 3000 |
BLUETTIから出ている定格出力600Wのポータブル電源「BLUETTI AORA30 V2」です。
BLUETTIから出ている小型ポータブル電源には「AC2A」があるのですが、そちらよりも出力や容量ともに性能アップしています。
容量については、288Whと600W出力のポータブル電源の中では少なめになってます。
重さについては、約4.3kgと片手で持つには少し重いかなといった感じです。
リン酸鉄リチウムイオン電池を使用しており、長寿命になってます。

簡易UPS機能搭載
「簡易UPS機能」搭載です。(10ms切り替え)
雷など何らかのアクシデントで急に電気が供給されなくなったときでも、瞬時に切り替わることで、継続して電化製品を使用することができます。
ポータブル電源をコンセントに挿して、ポータブル電源に継続して使用したい電化製品を接続しましょう。普段使用する電気は、ポータブル電源のバッテリーを経由せずに直接コンセントから流れ、電気が供給されなくなった瞬間にバッテリーから供給されるように切り替わるようです。
電力リフトモードで1500Wまで動く
電力リフトモードは、電化製品の定格電圧を下げることによって、消費電力の高い電化製品でも動かすことができる機能です。EcoFlowのX-Boost機能と同じと思っていいです。
消費電力1500Wの電化製品まで動かすことができるので、家庭用コンセントで使用できるほぼすべての電気製品を複数動かすことができます。
ただ、例えば1000Wのドライヤーを動かすと600Wぐらいの威力になってしまうので、注意しましょう。
防水防塵性能なし
防水防塵性能はないです。
拡張バッテリー対応なし
拡張バッテリーに対応していないので、容量は増やせません。
ソーラーパネルはどれが使えるの?
ソーラーパネルで充電しようと思っている人は、ポータブル電源のソーラーパネルが関係するスペックを確認する必要があります。
- 開回路電圧:12 ~ 28 V
- 最大入力電力:200W
- MC4 コネクター付き
電圧が28Vまでの対応なので、充電量の多いソーラーパネルは使用できません。「120W」のものを使用しましょう。

他社のポータブル電源と比較
同じような性能のポータブル電源を載せておきます。
Jackery 600Plus

※引用画像:Amazon.co.jp
Jackery | 600Plus |
---|---|
本体定価(税込) | 86,000円 |
容量(Wh) | 632.3 |
定格出力(W) | 800 |
瞬間最大出力(W) | 1600 |
重量(kg) | 7.3 |
充電(時間) | 1 |
充電(サイクル) | 4000 |
Jackeryから出ている定格出力800Wのポータブル電源「Jackery 600 Plus」です。
容量が632.3Whと他の同出力のポータブル電源に比べて少なめです。
容量が少ない分、重量が軽くなっているので持ち運びやすくなってます。
また、リン酸鉄リチウムイオン電池を使用しているため、Jackery旧モデルに比べて寿命が大幅に伸びました。充電時間も更に短くなり使い勝手が上がってます。

RIVER 3 Max

※引用画像:Amazon.co.jp
EcoFlow | RIVER3 Max |
---|---|
本体定価(税込) | 69,700円 |
容量(Wh) | 572 |
定格出力(W) | 600 |
X-Boost(W) | 900 |
UPS | 10ms |
重量(kg) | 8.2 |
充電(時間) | 1.5 |
充電(サイクル) | 3000 |
EcoFlowから出ている定格出力600Wのポータブル電源「RIVER3 Max」です。「RIVER3 Plus(本体)」にエクストラバッテリー「EB290」が付属しているものになります。
容量は、572Wh(286+286)と他の同出力のポータブル電源と同じぐらいの容量になってます。
重量は、8.2kg(4.7+3.5)ですが、分割して持ち運びできるのでそれほど気にならないかと思います。
リン酸鉄リチウムイオン電池を使用しているため、充電時間が短く長寿命になってます。

Victor BN-RF510

※引用画像:Amazon.co.jp
Victor | BN-RF510 |
---|---|
本体価格(税込) | 86,900円 |
容量(Wh) | 512 |
定格出力(W) | 600 |
瞬間最大(W) | 1200 |
UPS | ✕ |
重量(kg) | 6.7 |
充電(時間) | 1.5 |
充電(サイクル) | 4000 |
Victorから出ている定格出力600Wのポータブル電源「BN-RF510」です。
容量については、512Whと同出力のポータブル電源と同じぐらいの容量になってます。
重さについては、約6.7kgと持ち運ぶのにちょうどいい感じの重さです。
リン酸鉄リチウムイオン電池を使用していて、長寿命になってます。

あとがき
定格出力600Wという部分で見てしまうとどうしても容量が少ないことが気になってしまいます。
電力リフトモードで1500Wの電化製品まで対応可能なので、容量288Whのわりに、幅広い機械を短時間使用できると思っておくといいでしょう。
また、セールで2万円ぐらいになっているので、かなり手頃なポータブル電源になってます。

コメント